歯周病

perio

歯周病とは

歯周病とは、歯垢(プラーク、バイオフィルム)に含まれる歯周病原因菌によって引き起こされる歯茎や歯の骨の病気のことをいいます。一昔前では歯槽膿漏(しそうのうろう)と呼ばれていました。

歯周病は自覚症状(痛みや腫れ)がないまま進行することが多く、最悪の場合、気づけば歯の土台となる骨を溶かし、歯を抜歯する以外の選択肢がなくなってしまうケースもございます。早期発見・早期治療が非常に大切になるため、少しでも歯茎の出血や痛みなどがある場合は、出来る限り早い段階で、是非一度当院にお越しください。

当院の歯周病治療の特徴

  • 歯科医師と国家資格を持つ歯科衛生士、治療を受ける患者さまがチームとなり、 丁寧な施術を行います
  • 患者さま一人ひとりにあった方法をご提示します。
  • まず、なぜ歯周病にかかってしまったか原因を探ります。
  • そのほとんどは歯磨きの仕方です。1日3回以上、長時間丁寧に磨いていると言う方でも、あるポイントが磨けていないとそこから歯周病にかかってしまうことがあります。磨き残しをチェックしどのように磨けばよいか一緒に練習していきます。

歯周病の進行度別の症状・治療法

軽度歯周病

状態

歯の表面に歯垢や歯石がついている。骨の吸収が若干ある。 

症状

歯肉炎と同様に、歯磨きの際に痛みや出血がある。歯肉炎と比較して歯周ポケットが若干深い。

治療法

歯石や歯垢の除去を行う。ブラッシング指導によるセルフケアをしていただく。

中等度歯周病

状態

歯と歯茎の間に歯石がついている。歯茎の炎症や骨の吸収がある。歯周ポケットが4㎜以上ある。

症状

歯磨きの際に歯茎から出血が見られ、歯と歯茎の間がブヨブヨ腫れている。また、歯の揺れが見られる。

治療法

歯石や歯垢の除去を行う。歯周ポケットが改善しない場合、歯肉切除術(増殖した歯茎の除去)や歯ぐきを切開することによりプラークや歯石を除去する。場合によっては再生療法が必要になる。

重度歯周病

状態

歯と歯茎の間に歯石がついている。歯茎が浮腫み、骨の吸収がある。歯周ポケットが6㎜以上ある。

症状

歯磨きの際に歯ブラシに触れただけで痛みや出血がある。歯茎が全体的に腫れてブヨブヨしており、歯の揺れがしっかりみられる。噛んだ時にも痛みを感じる。

治療法

歯周外科治療(歯ぐきを切開しプラークや歯石を除去・再生療法)が必要。場合によっては抜歯が必要。

歯周病の基本の治療の流れ

STEP1

口腔内検査
カウンセリング

問診→口腔内写真→歯周ポケット検査→レントゲン→カウンセリングまずは今の歯ぐき・歯・歯槽骨の状態や症状を検査し、それに合った治療法を提案させていただきます。

STEP2

歯垢・歯石の除去

歯垢や歯石を丁寧に隅々まで取り除き、口腔内を清潔にしていきます。

STEP3

外科処置

歯ぐきの中まで歯石や歯垢が付着していて、完全に除去できない場合は、歯周外科処置を行います。歯ぐきを切り開き、見えないところに付着している歯垢や歯石を除去します。
※患者さまの状態に合わせ、必要に応じてご提案いたします。)

STEP4

ブラッシング指導

歯医者で清潔にした口腔内を保っていただくためには、日々のブラッシングがとても大切になります。丁寧に正しいブラッシング方法をご指導させていただきます。

STEP5

定期的なメンテナンス

歯周病の治療は、一回で完結しないことがほとんどです。ご自宅でのケアも行っていただきながら、長期的に健康なお口を保つため、3か月に1回程度メインテナンスとしてご来院いただくことをおすすめしております。患者さまと当院との二人三脚で歯周病の治療に取り組んでいきましょう。

ACCESSアクセス

阿倉川歯科医院

〒510-0803
三重県四日市市阿倉川町12−3

月・火・水・金・土
9:00〜12:00/14:00〜18:00
休診日
木・日・祝日